長らくふるさと納税の人気返礼品として話題になってきたモンベルのポイントバウチャー(長野県小谷村)。
この返礼品は残念ながら2018年12月末をもって配布が終了する方向性のようです。長野県小谷村が公式リリースにて発表しました。
小谷村ふるさと応援寄附の返礼品について、平成29年7月から返礼率の変更(5割から3割に変更)を行い運用してまいりましたが、その後、総務省からの強い指摘を受け、再度検討を進めた結果、2018(平成30)年12月31日をもって、一部返礼品の取扱いを中止とさせていただきます。
取扱い中止予定の返礼品
- モンベルポイントバウチャー
- コールマンオンラインポイント
- ヒマラヤオンラインクーポン
- ネスレプレミアムクーポン
- 各種アウトドア用品 など
取扱い中止予定日
- 2018(平成30)年12月31日(システム修正後から)
※ふるさと納税の仕組みがよくわかっていないという方は、こちらの初心者向け記事から先にお読みください。どんな人であれば使える制度なのかがわかります。
ふるさと納税のモンベルポイントについて:
長らく人気の返礼品だった:
長野県小谷村の返礼品として登録されていたモンベルのポイントバウチャーは長い間、『ふるさと納税でお米やお肉等の食品ではなく、商品券が欲しい!』という方に人気な返礼品として愛されてきました。
しかし、2017年ごろから総務省によるふるさと納税制度の見直しが強化。
小谷村もその例外にもれず、モンベルやコールマンの商品券を配布することには強めのお叱りがあったものと思われます(リリース文にも「総務省からの強い指摘を受け」という表現があることからそれがわかる)。
他のギフト券が豊富になったことも影響:
また、2018年にはいってからは一部の自治体がふるさと納税制度で暴走。
自治体とは関係のないAmazonギフト券やJCBギフトカード等の商品券をふるさと納税の返礼品として配布しはじめてしまったので、相対的にモンベルのポイントバウチャーは返礼品としての魅力を失ってしまうことになりました。
そういった事情からか、今回、長野県小谷村ではモンベルやコールマンで使えるポイント配布をやめる決断をしたのだと思われます(総務省から批判を受けるわりに寄付金が集まらない?)。
ただでは転ばない小谷村:
ただ、それじゃひっそりとモンベルのポイントバウチャーが配布終了となるのか…というとそうではありません。
実は現在、長野県小谷村ではふるさと納税サイトの「ふるなび」と提携をして、寄付額に対して11%分のAmazonギフト券を付与するキャンペーンを展開中(引用はこちら)。
最大11%!下記自治体にて、Amazonギフト券 増量キャンペーン実施中!
下記の自治体で「ふるなび」及び「ふるなび関連サービス」でご寄附いただいた方に、Amazonギフト券 コードを増量してプレゼント中です。
- 長野県小谷村:11%付与(2018/11/30 12:00 ~ 12/31 23:59)
このキャンペーンを経由して長野県小谷村のモンベル ポイントバウチャーへ寄付をすれば、ポイントバウチャーに加えて別途、11%分のAmazonギフト券が貰えることになるんです。
- 従来:寄付で貰えるのはモンベルのポイントバウチャーのみ
- 現在:モンベルのポイントバウチャーに加え、11%分のAmazonギフト券も貰える
うーん、まさに総務省に対する「最後の抵抗」といった感じでしょうか。
モンベル商品券の還元率は30%:
ちなみに。
ふるさと納税でモンベルのポイントバウチャーを貰う場合の還元率はだいたい寄付額にして30%。
これに前述のキャンペーンを適応させると追加で11%分のAmazonギフト券が貰えることになるので、合算すれば41%の還元率ということになります。
これならアウトドア好きな方はもちろん、モンベルのアウターやブーツ等のファッションアイテムが欲しい…という方の選択肢に入ってきますよね。
最後の最後ではありますが、今が過去最高にお得なチャンスです。
コールマンのオンラインポイントも終了:
モンベルのポイントバウチャーと並び、人気の返礼品だったコールマンのオンラインポイントについても2018年末をもって配布終了予定。
こちらもAmazonギフト券の11%還元対象となっているので、『私はどちらかというとモンベルよりコールマン派だな』という方は、こちらもあわせて検討してください。
モンベルのポイントバウチャー同様に還元率が高くお得です。
モンベルのポイントはあと少し続く?
尚、長野県小谷村では2018年12月31日をもってモンベルのポイントバウチャー配布終了となりますが、他の自治体ではもしかすると2019年以降も配布が続くかも。
ただそんな自治体についても2019年6月の規制強化をもって配布が終了すると思うので、遅かれ早かれ、ふるさと納税からモンベルのポイントバウチャーが消える日はそう遠くないのかもしれません。
モンベルファンの方は是非、早め早めに寄付してもらえればなと思います。
追記:2019年6月以降には存在しない
追記です。
想定通りではありますが、2019年6月に実施された総務省の規制強化により、モンベルの商品券等はふるさと納税の返礼品から消えてしまいました。
現在ではもう貰うことは出来ないのでご注意ください(現時点でもらえる商品券や旅行券は下記記事参照)。
以上、ふるさと納税で貰えるモンベルのポイントは2018年に配布終了!もうモンベル商品券が貰える自治体は存在しないのか調査してみた…という話題でした。
参考リンク:
過去、300以上の自治体に寄付をしたことがある私の、おすすめ返礼品については下記記事を参考に。お肉や野菜、ビールに商品券にと、今、狙い目の返礼品を紹介しています。